ストーリー– category –
-
話が超絶長い父と、話の要点がわからない母。2人のおかげで思考力がめちゃついた。
こんにちは!ゆきです。 新たなことを学んだり、ビジネスを組んでいくには思考がとても大事です。思考力があると、同じものを見たり聞いたりしても まったく違うとらえ方ができます。 こうやってアレンジしたら面白くなりそうとか、これとこれを組み合わせ... -
いちばん効率がいい投資。学ぶときにはお金をかけること
こんにちは!ゆきです。 タダより高い物はない。なんてことわざがあったりしますが、 実際そうです。 学ぶときでも、無料でばっかりやってると いちばん大事な原則がわからないままなんですよねー。 そのせいで、うまくいかない。 下手したら自爆。みたい... -
せっかくメモするなら!頭にはいるたった1つの方法。
こんにちは!ゆきです。 惜しいなーー、 いやー、とっても惜しい。 せっかく頑張ってるのになー。もったいない。 なんのこと、って?? メモです、メモ。取り方がもったいないんです。 私はしょっちゅう、学ぶことが大事だっていうんですけど、メモの仕方... -
それ、仕事じゃなくて作業です。頑張ってやっても無駄なこと。
こんにちは!ゆきです。 日本人って働きものです。働きものっていわれます。 ホントにそうですか? なんか違う気がするんです。 【仕事してる?イヤイヤそれ作業だって】 仕事って目的があって、それを達成するためにやるんですけど キホンは相手に価値を... -
何やるんだっけ?をなくす。アイディアは「やるだけ状態」にしておく。
こんにちは!ゆきです。 冷蔵庫開けたけど、なに取りたかったんだっけ? こういうことってありませんか。 さっきまで思いついてたのに、いざやろうとしすると忘れてしまう。 私もよくやらかします。 料理してて冷蔵庫あけたはいいけど、あれ? ってなるこ... -
学んだら体感、体感、体感。とにかく体感するべし。
こんにちは!ゆきです。 私は、勉強するのって簡単だよっていうんですけど 学んでも学んでも成果が出ない!という声を聞きます。 身近にいませんか? 知識はすごいんだけど、本人自体はなにも成果だしてない人。 たくさん勉強してるんだけど、ぜんぜん身に... -
平凡??それこそ武器だ。
こんにちは!ゆきです。 新しいことを始めるのってなんかこわくないですか? 行動すれば変わるよ!って言われてみても いやいや、そういうのは〇〇さんがすごい人だから 自分なんか平凡だしできないよ。って。 すごくわかります。 私もネットビジネス始め... -
知識がどんどん入ってくる。音読は最強の方法。
こんにちは!ゆきです。 インプットするには音読するのが最強です。本やPDFをただ眺めたり、書いて覚えようとしたりするより、効果が高いです。 人って5感を使うほど覚えやすいんです。 ただ眺めていたら視覚しか使いませんが、音読すれば視覚と聴覚どっち...
12