【完璧主義から抜けだす方法】ちゃんとしなくても大丈夫! ディープな飲み屋にいって価値観ぶっこわす

こんにちは。
ゆきです。


今日は、完璧主義から抜けだす方法
紹介していきます。

「ちゃんとしなきゃ」って考え方を
とっぱらうことができると、

肩の力をぬいて、
ラクに生きられる
ようになりますよ。



なんで、こんな話を
しようと思ったかというと、

ブログの読者さんとか、
YouTubeをみてくれてる人から、


「しっかりしなきゃ」
「優等生でいなきゃ」

みたいに、完璧主義なっちゃって、
なかなか行動できないんです。


って声をもらったから。


特に、サラリーマンをされてる方から
よく聞きます。



わたしは、人生でいまが一番楽しい!
と言い続けられるように、

お金を稼いでいこう。
という発信をしています。


そのためには、
正しいやり方を学んで、
行動をすることが大事なんですが、

行動するときに、
ハードルを感じるひとって多いんです。




日本人はとくにマジメな人が多くて、
子どものころから、

「周りに迷惑をかけないようにしなさい。」
って親にいわれてみたり、

「言われた通りにしなさい。」
って学校の先生からいわれてみたり。


ちゃんとするようにって
教育をうけてきてます。



心のどこかでは
めんどくさいなぁ。うるさいなぁ、、

とか思いつつ、なんだかんだと
言うとおりにしてきたら、

いつのまにか
マジメにするのが当たり前になって。


知らず知らずのうちに
完璧主義になってるひとって
けっこう多い
んです。

目次

ゆきも完璧主義だった

わたしは、社会人になってからだと
就職したこともなく、
銀座でホステスやってたり、

そのあとは、
カメラせどりするようになったり、

多くのひとが歩むようなレールから外れて
生きてるんですけど、


学生時代は優等生を「やっていました。」



本心では、
就職をしたくないから
いい成績とっておこう。

って気持ちで勉強してただけ
だったんですけど、


周りからみれば、
成績はよく、進学校にすすみ、
特に反抗期もなく問題を起こさない。

すごく優等生にみえていたことでしょう。



で、問題だったのは、
優等生にみえるような振るまいを意識してたら、

わたしにも完璧主義が
根づいてしまってたこと。


気づけば
クソ真面目になっちゃって、

ちゃんとしなきゃ。
って言葉がいつも頭のなかを
よぎるようになってた
んです。




完璧主義が
ちょっとずつほぐれていったのは、
大学生のころから。


地元をはなれて、
関わる人の幅がひろがったら、

「世の中いろんな人がいるんだな」
ってことを体感して、


もっと気楽に
好きに生きていっても
いいのかもしれない。

って考えができるようになりました。

いろんな人と関わると、完璧主義から抜けだせる

そう。タイトルにある
ディープな飲み屋にいって価値観ぶっこわす

っていうのは、


いままで関わったことないような人と絡んで

人って案外、
どうとでも生きていけるんだな。

別に、ちゃんとしなくても
大丈夫なんだな。



ということを体感してみるといいよ。
ってことを伝えたかったんです。




人とかかわる手段って
いろいろあるんですけど、

その中でも、
ディープな飲み屋にいくポイントって、


普段なにやってるんだか
わからない人。

なんなら、
どうやって生活してるんだか
わからないような人が、


すんごい楽しそうに、

生き生きとしてる姿を
みることができる
からです。

新宿ゴールデン街はとってもディープで学びになった

たとえば、
わたしが知り合いに連れていってもらって
衝撃的だったのは「新宿ゴールデン街」


ひとりじゃ行く勇気はなかったけど、
ディープな飲み屋が好きな友人に
誘われていってみたら、

カウンターで5、6人しか
はいれないような
小さいお店なのに、


ワハハ!!
がっはっは!!!


と、笑い声があふれて
すごいにぎわってたりするんです。


なんなら、席が足りなくて、
立って飲んでるひともいたりして。



そういったお店って、
お客さん同士の距離がちかくて、
自然と会話になったりするんです。

職業にしろ、考え方にしろ、
いままで出会ったことないような人たちが
たくさんいました。


ときどき、めっちゃ酔っぱらってて
なにしゃべってるか
よくわかんない人がいるのも面白い(笑)



こういったところでは、
もし、自分と価値観が違う人と
であったとしても、

ちょっと受け入れられないなぁ。
と、拒否するんじゃなくて、


「なるほど。こういう人もいるのか!
 勉強になるなぁ。」

と、自分とは違う人も
世の中にはいるって事実を
いったん受け入れることが大事です。




ディープな飲み屋さんには、
宵越し(よいごし)の金は持たねぇ!!

っていう、とってもロックな価値観のひとも
本当にいたりします。



そういったひとでも、
なんだかんだと生きているし、
飲みにこれるだけのお金はあるはずなので、


「あんまり生真面目にいきる必要ってないのか。」

と、いい意味で、
自分の価値観をぶっこわすことが
できると思います。



もしかすると、
ツケで飲んでる人かもしれませんが(笑)

それはそれでおもしろいですよね。



わたしは、
銀座でホステスをしてたこともあって、

ディープな飲み屋の雰囲気よりも、
キレイな街並みのほうが好きなんですけど、

新宿ゴールデン街にいったのは、
とてもいい経験になりました。



下手すると、昼間に通りかかったとしても
道のど真ん中で
人が寝てたりするようなところなので、

飲みにいっても、刺激的です。



おかげで、
「人ってどうとでも
 生きていけるんだな。」

という考えかたができるようになりました。

飲みにいく勇気がでないひとへ。

わたしもそうだったんですけど、
ディープな飲み屋って、
なかなか1人で飲みにいく勇気がでないと思います。

そういうときは、
友達さそって行ってみてください。


好奇心旺盛な人だったら、
いっしょに飲みにいってくれると思います。


ディープな飲み屋街に
付きあってくれそうな友達はいないかなぁ。
と思うなら、

1人でいくことになると思いますが、
いきなりお店のなかに入らなくてもOKです。



【ステップ①】
まずは街の前を通りすぎてみる。
で、どんな雰囲気なのか感じる。

【ステップ②】
つぎに、お店には入らず、
街の中をあるいてみる。


【ステップ③】
街の雰囲気に慣れることができたら、
「このお店だったらはいれるかも。」

と感じるところにはいってみる。



こんな感じで、
少しずつ慣らしていくといいです。



街をひととおり歩いてたら、
お店のなかの様子が見えるお店も
あったりするから、

そういったところなら、
入りやすいかも。

って感じられると思います。

ディープな飲み屋の探し方

ディープな飲み屋街って、
東京でいえば新宿ゴールデン街、赤羽とか、
大阪でいえば新世界とか、

有名なところもいいんですけど、


住んでる地域の関係で
なかなか行けない人も多いと思います。




そういった場合は、
「〇〇横丁」って名前がつく場所に
いくといいです。


そういった横丁にあるお店って、
地元にずーーーーーっと住んでて、
飲み歩いてるような

おもろい人がいる可能性たかい。


自分の住んでる地域で、
横丁ないかなって検索してみてください。




本来、人生って自由でたのしく
生きていいものなので、

完璧主義から解放されて、
肩の力もぬいて、
ラクにいきましょう。



ゆき




P.S.
「ちゃんとしなきゃ」って
考えかたから抜けだすのって大事なことですが、

ムダなプライドを捨てるっていうのも
大事なことです。


どっちも、行動力をジャマしちゃうので。


もし、余計なプライドもってるかも。
と思うなら、下記の記事をみてください。


___________________

わたしは現在、カメラせどりで
毎月のように月収100万円以上を安定して稼いでいます。

具体的にどうしたら稼げるようになるのかは、無料メルマガで公開しています。

 

さらに今だけ限定で、
「稼げるせどり」とはどんなものか解説した動画セミナーも無料でプレゼント中です。

 

動画セミナーを見ると、
・どこで売ったらいいのか、
・どんな商品を扱ったらいいのか、

といったことがわかります。


さらに、私がなぜカメラせどりをやってるのかも理解できるようになります。

 


せどりやってるいろんな人に直接会って、話を聞いたうえでつくった自信作。

期間限定のあいだに受け取ってください。

 

メルマガ登録して、
無料動画セミナーを受け取る。

よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!

コメント

コメントする

目次